運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
247件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-17 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号

国土強靱化については、近年、気候変動影響により広範囲で頻発する大規模自然災害や切迫する大規模地震、さらにはインフラ老朽化による社会経済システム機能不全に陥るおそれもある中、国土強靱化取組により、人命財産のみならず経済社会システムを維持していくことは極めて重要であります。また、国土強靱化施策を効率的に進めるためには、デジタル技術活用等が不可欠であります。  

小此木八郎

2021-03-16 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

国土強靱化については、近年、気候変動影響により広範囲で頻発する大規模自然災害や切迫する大規模地震、さらには、インフラ老朽化により社会経済システム機能不全に陥るおそれもある中、国土強靱化取組により、人命財産のみならず、経済社会システムを維持していくことは極めて重要であります。また、国土強靱化施策を効率的に進めるためには、デジタル技術活用等が不可欠であります。  

小此木八郎

2020-11-05 第203回国会 参議院 予算委員会 第1号

創設者であるクラウス・シュワブ会長によれば、第二次世界大戦から続く世界社会経済システム環境破壊などを引き起こし、持続性にも乏しい、時代遅れのもので、これからは人々ウエルビーイングを中心とした経済に考え直すべきだとのことです。世界がまさに経済至上主義から人に優しいウエルビーイング経済へと大きく変化する時代になってきました。

上野通子

2020-10-29 第203回国会 参議院 本会議 第2号

立候補のときから打ち出している大阪関西万博メーンテーマは、「いのち輝く未来社会デザイン」であり、サブテーマは、多様で心身とも健康な生き方、持続可能な社会・経済システムです。まさに、ポストコロナ時代価値観を先取りして我が国万博の準備を進めてきたのです。  この二つのビッグイベントを通じ、日本世界に希望を発信すべきです。

世耕弘成

2020-06-08 第201回国会 参議院 本会議 第23号

したがって、私たちは今後、感染症に対するレジリエンスを備えた新しい社会経済システムをつくっていく必要がありますが、その柱の一つとなるのが、今回改めてその意義が見直されているテレワークであります。  今回、通勤や職場での密を回避する感染予防策として注目されているテレワークですが、私は、そのこと以外にも、我が国の様々な重要課題解決の方策として期待できるものと考えています。  

古賀友一郎

2020-05-15 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

なぜなら、社会経済システム自粛要請という形によってとめたわけですから、そこは、政治、行政の責任として、スピードスピード感じゃなくてスピードを持ってやっていく必要があるのではないかと思いますし、検査の体制についても、多くの国民の皆さんが何となく、お相撲さんが、大臣、亡くなられたじゃないですか。やはり病院を幾つか回って、受け入れてもらえなくて亡くなっちゃいました。大変残念なことだなと思うんですよ。

川内博史

2020-05-15 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

持続化給付金にしても、特別定額給付金にしても、雇用調整助成金にしても、さまざまなメニューを使って、ウイルスに対応するために社会経済システムをとめるんだから、その分、公的セクターがお金を出しましょうね、みんなで頑張ろうねということでやっていらっしゃるのはわかるけれども、しかし、何か肝心のところで言っていることとやっていることが違う。  

川内博史

2020-05-15 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

したがって、これだけ国民的課題になっていること、社会経済システムをとめてウイルス感染を抑止していこうねということをしているときに、特に重篤化しやすい皆様方の置かれている状況が今どうなのかということについて、今後システムを構築されて把握するようにするよということでございますけれども、私はやや残念だなというふうにも思います。  地域共生社会という言葉がこの法案の中に入っているわけでございます。  

川内博史

2019-04-16 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

大阪関西万博テーマは、「いのち輝く未来社会デザイン」、「多様で心身ともに健康な生き方」、「持続可能な社会経済システムですが、ギャンブル依存症多重債務者を生み出すなど、人の不幸を踏み台にしてもうけるカジノと健康な生き方は両立しません。  政府・経産省は、万博カジノ一体でないと強弁をしております。

辰巳孝太郎

2019-04-16 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

大阪万博テーマは、「いのち輝く未来社会デザイン」、「多様で心身ともに健康な生き方」、「持続可能な社会経済システムということでありますが、カジノと健康な生き方は両立しないと思っております。  大臣は、カジノ万博一体ではないと、こう言うんですね。ただ、カジノ万博開催地が決まった経緯を遡れば、一体での運用を全体に提起されたことは明瞭であります。今日、資料にも付けました。  

辰巳孝太郎

2019-03-20 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

○世耕国務大臣 きょうは非常に山崎議員と波長が合うわけでありますが、まさにおっしゃっているとおりのことを我々は考えて、どうしても、博覧会国際事務局、BIEというのは国単位の参加になっちゃいますし、実際に投票も国単位では行われたんですが、我々は、先ほど申し上げましたメーンテーマ「いのち輝く未来社会デザイン」の下にサブテーマとして、「多様で心身ともに健康な生き方」、「持続可能な社会経済システム」、そして

世耕弘成

2019-03-20 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

平成十三年になりますと経済産業省が発足しまして、そのときの初代の経産大臣であります平沼大臣所信になるともう少し、対処的な面での所信というよりは時代の改革していこうという力強いメッセージが入っておりまして、例えば、「時代を切り開くさまざまな分野での新しい挑戦に、あすの我が国発展への大きな可能性が秘められている一方、戦後の発展を支えてきた我が国社会経済システムは、その制度のひずみを一層顕在化させてきており

谷合正明

2018-04-04 第196回国会 衆議院 外務委員会 第7号

今、外務省で、どれぐらいの支持が集まっているかというところを日々確認しながらやっているところでありますが、大阪関西万博コンセプト、「いのち輝く未来社会デザイン」、サブテーマで、「多様で心身ともに健やかな生き方」、そして「持続可能な社会経済システムというコンセプトについて共感を明言してくれた方もいらっしゃいますし、また、成長するアジアの中での巨大なマーケットに、この万博を通じてアクセスを促進

河野太郎

2017-06-09 第193回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

このように、大規模災害に備え、国民生命財産を守り、社会経済システム機能不全に陥らせないために、老朽化した都市基盤の適切な維持管理、更新はもとより、事前防災減災の取り組みについて国家的な観点から必要な措置を講じる必要があると考えています。  津波浸水対策も推し進めていかなければなりません。

谷川とむ

2017-04-14 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

二〇二五年国際博覧会では、二〇二〇年の東京オリンピック・パラリンピックなどのレガシーを引き継ぎつつ、AIやロボットなど最先端技術を活用しながら、多様で心身ともに健康な生き方や、持続可能な社会経済システム未来像を提案し、世界じゅうの人々好奇心を刺激し、魅了する万博というのを目指していきたいというふうに考えてございます。

小瀬達之

2017-04-14 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

松野国務大臣 大阪への誘致を閣議了解した二〇二五年の万博は、心身ともに豊かさを感じられる命輝く生き方や、持続可能な未来社会経済システムを皆でデザインすることを目的としております。  教育、科学技術、スポーツ、文化を所掌する文部科学省としてどのように貢献できるのかを省内で検討を進めてまいりたいと考えております。

松野博一

2017-02-08 第193回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

だけど、戦後の高度成長格差が非常に低い平等社会で起こったという、これが、日本が戦前と戦後ではほとんど全く違う社会経済システム経済成長を起こしたということと重なっています。  これもちょっと飛ばします。格差社会から平等社会日本が移ったということなんですけれども、やっぱりその大きなきっかけは戦中の戦時規制なんですけれども、その次に大きかったことが、占領期に根本的に富の再分配、平準化が起こった。

森口千晶

2016-11-25 第192回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

私は、ITというのは、昔、ITバブルは終わったんだ、ITはもう終わったんだなんと言う人がいましたけれども、とんでもない話で、ICTというのは、成長戦略だけじゃなくて社会経済システム全般の変革である、ありとあらゆる、少子高齢化であったり、防災減災であったり、さまざまな社会課題を解決する手段であると考えています。  この点、ICT社会の将来像について、提案者としてどのようにお考えでしょうか。

高井崇志

2016-11-10 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

そもそも、安倍内閣のニッポン一億総活躍プランでも、日本経済の更なる好循環を形成するため、社会保障基盤を強化し、それが経済を強くするという新たな社会経済システムづくりに挑戦するということが明示されております。こうした観点から、まずは今回の期間短縮法案の効果や意義についてお伺いをしたいと存じます。  

太田房江